フィリピン政府観光省ではおうちで手軽にフィリピン文化を感じていただけるように、
「 #おうちでフィリピン フィリピン料理にチャレンジ」キャンペーンを実施中。
毎回、ゲストをお招きして、フィリピン料理にチャレンジする本企画。
みなさんもゲストと一緒にご自宅でフィリピンのご当地グルメに挑戦していただき、旅行気分を味わってみてください♪
フィリピン政府観光省ではおうちで手軽にフィリピン文化を感じていただけるように、
「 #おうちでフィリピン フィリピン料理にチャレンジ」キャンペーンを実施中。
毎回、ゲストをお招きして、フィリピン料理にチャレンジする本企画。みなさんもゲストと一緒にご自宅でフィリピンのご当地グルメに挑戦していただき、旅行気分を味わってみてください♪
2000年10月25日生まれ。東京都出身。
映画『ソロモンの偽証 前篇・事件 / 後篇・裁判』で注目を浴び、『第25回日本映画批評家大賞』新人男優賞を受賞。その後、映画『初恋ロスタイム』(19年)やドラマ『社内マリッジハニー』(20年)で主演を務める。NHK連続テレビ小説『エール』やNHK大河ドラマ『麒麟がくる』などの話題作にも出演。現在、資生堂「uno」の新CMにも出演中のほか、6月4日には映画『藍に響け』が公開予定。
スコットランド人の父とフィリピン人の母を持つ。1994年に歌手デビュー。「5時に夢中」(東京MX)や「DREAMS COME TRUE 中村正人のENERGY for ALL」(TOKYO FM)にレギュラー出演するなどタレントとしても活躍。
フィリピン料理はスペイン、中国、アメリカなどの文化の影響を受け、様々な味わいが楽しめるのが特徴です。
主食は日本と同じお米で、醤油や酢を使うため、実は日本人の口に合う料理がたくさんあります。
今回、板垣瑞生さんが挑戦する料理はこちら!
今回フィリピン料理に初挑戦する板垣瑞生さん。第1弾のお題は、細かく刻んだ豚肉を豪快に炒めたフィリピンのB級グルメ「パンパンガ・シシグ」。フィリピンでは、豚の耳やほほ肉を使うのが一般的ですが、今回は日本のスーパーで手に入りやすい豚バラ肉を使います。はたして、おいしく調理することはできるのでしょうか?貴重な板垣さんの料理姿をお見逃しなく♪
板垣瑞生さんが挑戦したフィリピンの伝統的なシチュー「カレカレ 」のレシピをご紹介。具材は、牛肉と野菜がたっぷりで栄養満点。味の決め手はピーナッツバター!ほどよい甘みとコクが食欲をそそります。アンチョビのみじん切り、またはフィリピンの調味料「バゴーンアラマン」を添えて召し上がれ。
板垣瑞生さんが挑戦したフィリピン全土で愛されている伝統的なスイーツ「タホ」のレシピをご紹介。フィリピンでは、あたたかい絹ごし豆腐に、タピオカのような食感の「サゴ」と黒蜜の3つを混ぜて食べますが、今回は、カラータピオカを使ってインスタ映えな仕上がりを目指します♪ 程よい甘さが癖になるヘルシースイーツに板垣さんの反応は…?
今回ご紹介したレシピは、すべて日本の食材でも代用可能です。
ぜひこの機会にフィリピン料理に挑戦して、素敵なおうち時間を過ごしてください♪
おうちにいながら旅気分♪あなたが作ったフィリピン料理写真を「#おうちでフィリピン」をつけてInstagramまたはTwitterに投稿しよう!キャンペーン期間中に、フィリピン政府観光省のアカウントをフォローして、フィリピン料理写真を投稿していただいた方の中から抽選で、板垣瑞生さんのサイン入りポラやセブ・パシフィック航空よりフィリピン往復航空券をプレゼント!さらに、フォロー&コメント投稿で、フィリピン気分を味わえるお菓子セットも抽選で20名様に当たります。
今回ご出演いただいた、板垣瑞生さんのサイン入りポラを抽選で3名様にプレゼント。
フィリピン最大のエアラインであるセブ・パシフィック航空は1996年に設立され、低価格ながら質の高いサービスを提供しています。
https://www.cebupacificair.com/ja-jp
おうちでフィリピン気分を味わえる詰め合わせセットを20名様へプレゼント。今回板垣さんが挑戦した料理を家庭で気軽に作れるパウダー調味料「シシグの素」と「カレカレの素」、そしてフィリピンの定番スナック「バナナチップス」の3点セットです。
タホはもともとストリートフードとして食べられていましたが、現在ではブランド化され、フィリピンの大型ショッピングモールなどではフォトジェニックなタホを売る専門店も急増中。今回は、ストリートフードとして親しまれてきた元祖「タホ」の情報をお届けします。
ストリートフードとして販売されるタホの仕込みは、日が昇る前の早朝に行われるのが一般的!タホは朝食としても人気のため、なんと朝6時頃から販売が開始されます。必ず出会えるわけではなく、“タホを売るおじさん”がよく出現するスポットや時間帯があるため、旅行の際は、地域の人に事前に聞いておくと食べられる確率が上がりますよ♪